top of page

「家(うち)」で始めるコミュニティビジネス入門セミナー

10月08日(日)

|

studioハレマニ

北区内で、コミュニティビジネス(CB)の起業をしてみたい方、あるいは北区内でのCBの起業や「場づくり」の活動に興味のある方が対象です。 イベントの趣旨は、お住いや相続をした物件などを活用してCBを始めてみたいという方に、すでに区内で「家(うち)」を使ってCB起業をしている実例の一端を知っていただき、これからのためのヒントにしていただくことです。

お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る
「家(うち)」で始めるコミュニティビジネス入門セミナー
「家(うち)」で始めるコミュニティビジネス入門セミナー

日時・場所

2023年10月08日 10:30 – 12:00

studioハレマニ, 日本、〒114-0023 東京都北区滝野川6丁目11−9

イベントについて

北区コミュニティビジネス創業支援ネットワークの活動の一環で、 https://www.tokyokitaku-cbnw.com/ ハレマニを会場に「しかのいえ」主催のイベントを開催します。

地域が抱える課題をビジネスの手法で解決する事業展開のことを【コミュニティビジネス(CB)】と呼びます。

今回のイベントは、北区内で、このCBの起業をしてみたい方、あるいは北区内でのCBの起業や「場づくり」の活動に興味のある方が対象です。

イベントの趣旨は、お住いや相続をした物件などを活用してCBを始めてみたいという方に、すでに区内で「家(うち)」を使ってCB起業をしている実例の一端を知っていただき、これからのためのヒントにしていただくことです。

登壇者のプロフィールは下に記しておきますのでどうぞご参照ください。

このイベントは、たとえばこんな方におすすめです……

◆地域に開いて拠点として活用できる「場」を持っていて、  活用方法を検討中 ◆地域のためになる活動を始めたい ◆活動を始めているが今後の展開に悩んでいる ◆コロナをきっかけに生き方や働き方を見直し中 ◆セカンドキャリア、副業を考えているetc……

どうぞ奮ってご参加ください!

====================

【「家(うち)」で始めるコミュニティビジネス入門セミナー】

◆対  象:北区内でCB起業や「場づくり」を検討・興味のある方 ◆日  時:10月8日(日)10:30~12:00 ◆会  場:studioハレマニ(東京都北区滝野川6-11-9)  ※会場は「しかのいえ」ではありません、ご注意ください。  ※新型コロナウイルスの感染状況によってはリモート開催になる場合もあります。      あらかじめご了承ください。 ◆参加費用:無料です ◆定  員:20名(先着順) ◆申込方法:要予約です。       参加希望の方は、メールで、       10月8日(日)の「家(うち)」で始める       コミュニティビジネス入門セミナー参加希望の旨と、       お名前・ご住所・連絡のとれる       お電話番号のご連絡をお願いいたします。       sshika@jcom.zaq.ne.jp

====================

【登壇者プロフィール】

◆笠井晴子(かさい はるこ) studioハレマニ代表、ダンサー/ダンス講師。祖父が営んだ滝野川の元診療所をリノベーションし、ダンススタジオを運営する現役ダンサー。第一子育児中に仕事と育児の壁にぶち当たった経験から、まちの元気を育む場所「studioハレマニ」を2019年にオープンする。衣食住のすべてをごちゃまぜにしながら、踊るように生きる提案をひろげている。第三回北区ビジネスプランコンテストで瀧野川信用金庫賞を受賞。

◆鹿野青介(しかの せいすけ) 「しかのいえ」代表。都内出版社に約30年勤務後、2019年6月に上十条の自宅を開放して妻と2人で「しかのいえ」をオープン。スペースレンタルの他、イベント、セミナー等を開催中。各種教室事業や出版サポート事業も展開している。2020年7月、自宅に「本」と煎茶などを販売する「しかのいえ本の茶屋」もオープン。第二回北区ビジネスプランコンテストでファイナリスト賞を受賞。 https://shikanoie.com/

◆鹿野華代子(しかの かよこ) 「しかのいえ」代表、しかのいえストレッチサロン主宰、NPO法人日本ストレッチング協会認定ストレッチングトレーナーセルフ、ストアカプラチナ講師、モダンダンス歴20年以上。OL勤務後、結婚を機に専業主婦に。第一子出産直後から体調を崩し6年の養生生活を送る。その後、福祉関係の仕事に従事。2019年6月に夫と「しかのいえ」を立ち上げる。第二回北区ビジネスプランコンテストでファイナリスト賞を受賞。

このイベントをシェア

bottom of page