top of page
  • LINE__APP_typeA
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
検索

2025年3月号〈最終号〉

studioharemani

ハレマニ生まれ変わります


一人目を出産して、ママ友のできない寂しい滝野川ライフを過ごし、「あぁ、まちがもっと楽しかったらな」とちょっと横柄な気持ちを抱えていました。実はそれが、自分の暮し方を創り出すというミッションが発動したきっかけでもあります。

そして計画を練ること2年…

二人目出産からがハレマニのスタートでした。なのでハレマニは私が一人目で感じた欲しい暮らしを、二人目の時に実践した場所でもあります。

仕事と子育てが共にあること(公私混同)が私の中のひとつのテーマでした。

よーいドン!とオープンしたら走り続ける毎日。自分が創りたい暮らしやまちに向かって、たくさんの試行錯誤をし、トライ&エラ―を繰り返し、臨場感ありまくりで日々このテーマを遂行してきたように思います。

そうして三人目のときには、たくさんの仲間がいる滝野川やハレマニの存在がありがたく、育児をとっても楽しめました。


始まりからは7年余り、スタジオオープンからは6年が経ちました。

いつも私の人生のステージと密すぎる関係にあったハレマニです。(公私混同がテーマなので仕方がないのですが笑)振り返ると、見たかった育児時間、子育てしながら楽しみたかった仕事を創り出すことができました。


0歳だった子どももこの春から小学生です。

私もまた人生のステージが変わってきたようです。


この春から家族で長野県に住まいを移すことにしました。

自然の多い環境で土台部分から暮らしを作ることにチャレンジしたいのと、そのなかで自分のダンスの研鑽を重ねていきたい想いがあります。

ひろく想い描いているのは、「拠点を増やす」というイメージです。ハレマニを終わりにして違うことに取り掛かるのではなく、もうひとまわり大きな視点で欲張って拠点を増やしてみようと思っています。


ハレマニ田舎支部をつくる・・・ぞ


そのためには、土地に入り、そこで暮らす人のテンポ感を肌で感じながら丁寧に積み重ねる時間が必要だということもここを運営してきて学んだことです。その土地で暮らす人となって、そこからできる場づくりをしていく予定です。


笠井晴子は2025年3月末を持ちましてハレマニの管理運営を終えます。

2025年4月からは新たな管理人を迎え、レンタルスタジオとしての営業を続けてまいります。


これまでたくさんの方にあたたかく見守っていただいたこのハレマニという場所が大好きです。あぁハレマニがあって良かったなと一番に思っているのはもちろん私です。

えっちらおっちら、経営?場づくり?コミュニティ?なーんて、何もわからない自分がここまで場をひらいて来れたのは、まぎれもなく関わってくださったすべての方のおかげです!関わってくださったすべての皆さまに心から”ありがとうございました”をお届けしたいです。

そして、春から新たに続くハレマニと、数年後にひろがるであろう二拠点ハレマニを、これからもどうぞよろしくお願いいたします。



studioハレマニ代表 笠井晴子




▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦






✺✺✺ イベント ✺✺✺

■30日(日) またねの会

現在の運営体制(笠井晴子が常駐している)の区切りとして、顔を合わせてお話しできる会をひらきます。


✺✺✺ レッスン ✺✺✺

ストレッチダンスクラス…18日(火)おやすみ

キッズダンスクラス…おやすみなし



笠井晴子が開講するダンスクラスは、2025年3月末をもって閉講いたします。現会員様以外のご参加はスポット(単発)受講のみ受け付けております。

プライベートレッスン 曜日時間応相談



▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦








ぎゅっとした5年をハレマニで、色んな方々と色んな瞬間を楽しみながら過ごしました。

そんな中でも『踊る』は、ここで一番に時間をかけたこと。

習慣になり、整える術になり、5年経った今は、心地よく踊っている私を見て心動かしてくれる人がいるというのだからびっくりです。


ハルちゃんがゆっくりと時間をかけて伝えてきてくれたことが、私にもじわじわと浸透してきているのだなと思っています。


ハルちゃん、ありがとう。

『踊る』が自分を表現する術の一つになっていくようにこれからも踊り続けます。





ハレマニデザイン担当 上村綾乃




▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦



vol. 10

こんにちは🌸滝野川広報担当(非公式)です。


今回は腹ペコな滝野川民のお腹を満たしてくれる、安くて美味しくて、ボリューミーな中華料理のお店を紹介します。


6丁目の「華興」は、メディアにもたびたび登場する厚めの生地の餃子が名物です。もっちりした生地と肉厚な餡の餃子はお酒との相性もバッチリです。焼き餃子はもちろん、小籠包の様に肉汁も味わえる壺餃子も美味しい。2階にはお座敷席があるので家族連れのお客さんも多く賑わっています。


同じく6丁目の「三喜」はjimo kids向かいにある中華料理屋さん。本格的な味ながらボリュームも満点でお腹を満たしてくれます。(ご飯おかわり無料!)

私も育休中にjimo kidsでの部活(産後リカバリークラス)を受講後はこちらのランチに何度もお世話になりました。何度か訪れているとオーダー時にjimo kidsに居る旨を伝えたら出来立ての料理をイートイン仕様でjimo kidsまで運んできてくださる様になりました。レッスン受講後のベビ連れママ達にとってはかなり嬉しいおもてなしでした。


滝野川2丁目の「豫園飯店」は飛鳥山公園の帰りに気軽に立ち寄れる人気のお店です。定食からコース料理まで豊富なメニューが揃ってます。飛鳥山名物の桜や紫陽花が満開になるシーズンにはコース料理で予約しての利用もおすすめです🌸


どのお店も手頃な価格で本格的な中華料理を楽しむことができるので、美味しい料理と共に滝野川での心温まるひとときを過ごしに訪れてみてください🍜🥟



【ごあいさつ】

約1年間、タキログからこのまちの情報を発信させていただきました。


このまちに暮らし始めてからの私のライフスタイルの変化と共に都度お世話になった場所や素敵な出会いで得た情報を皆様と共有できたことは、記事を通じて地域の素晴らしさを再発見する機会となりました。


果たして皆様の日常に少しでも実りとなる情報となりましたでしょうか…


踊れないし踊らない、ピアノが弾けるわけでもない私が、ハレマニにユーザー以外の形で携われた事はとても嬉しく楽しい事でした。日々インプット続きで脳内ごっちゃごちゃ状態な私にはとても良きアウトプットの機会でもありました。


毎回納期ギリギリ提出で長編小説ばりの文章を編集しないとだしで、ハレマニはるちゃんには負担にしかならなかったと思います。

…にも関わらず、私にも何かを創るという楽しい機会を与えてくれたはるちゃん、本当にありがとう。


はるちゃんの決断は寂しすぎるけれども😭サヨナラではなくまたね、だよね。

ハレマニとはるちゃん&ファミリーの新たなチャレンジや進化をこれからも応援しています。


改めて、1年間のご愛読に感謝いたします。ありがとうございました。


滝野川広報担当(非公式) まみりん




▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦



編集後記

 ハレマニにあるのはダンスを踊れる空間だけではなくて、このまちでの暮らしを踊るように楽しんでいる人たちなんです。そんな人たちを巻き込んでハレマニからささやかな発信ができたらと思い、月刊ジャーナル「ハレの根」を発行してまいりました。「ハレの根」…それは自分のなかの晴れを生む根っこという意味で名付けました。心に太陽を持つような、自分を晴らす方法を知っている人たちがどんどん増えたら、まちがどんどん元気になるなと考えています。これからもみなさんのハレの根が脈々と繋がりあって、滝野川というまちをあかるく晴らし続けていきますように。(笠井晴子)



▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦



おしらせ


スタジオはレンタルスペースとしてご利用いただけます。

30分800円~・長時間割引パックあります。

ダンス、ヨガ、ピアノ練習、撮影、ママ会など

多目的にご利用いただいております。



あわせてご活用ください。



~まちの元氣を育む~studioハレマニ

月刊ジャーナル2025年3月号





 
 
 

Comments


©2019 by studioハレマニ. Proudly created with Wix.com

  • facebook
  • twitter
  • Instagramの - ブラックサークル
bottom of page